高齢者向けのリハビリの詳細

リハビリは怪我や病気などの理由で衰えた身体機能を回復させるための訓練です。医療的な意味ではストレッチや筋肉へのマッサージなどの行為で適度な刺激を与え、機能回復を促す治療を指します。病院でのリハビリは理学療法士や作業療法士などの専門職の人が実施、指導を行うので効果的な回復を図ることが可能です。

介護施設でのリハビリも専門職の人が手掛ける点は病院と共通していますが、高齢者を対象にしたリハビリは手順や方向性が異なるので注意が必要です。高齢者へのリハビリは主に加齢による機能低下を改善するのが目的ですが、その方向性を明確にしなければ良い効果は得られません。介護施設で健やかな暮らしを営むのか、自宅へ帰ることを前提とした機能回復を目指すのかでリハビリの内容も大きく変わります。

高齢者向けのリハビリは衰えた機能だけではなく、全身を万遍なく回復させるのが普通です。加齢によって体全体の機能が低下しているので、一部分だけを急激に回復させるのは却って良くありません。全身の機能を徐々に回復させることで変化に馴染ませるのが高齢者向けのリハビリに求められる技能です。その一方で自宅へ帰ることを目的としたリハビリの場合は歩行機能の回復を優先させる傾向があります。全身の機能を緩やかに回復させる手法は共通していますが、帰宅を前提としたリハビリは足や腰の機能回復に重点を置くのが特徴です。そのため、歩行訓練の割合が多くなります。

いずれのリハビリも効果が出るまで時間がかかることから、根気強く続けないといけません。途中で挫折しないように精神面のサポートも重要になります。